2007年6月8日金曜日

第6回研修会一次案内

第6回動物園を利用した教員研修会1次案内
学び合う~サルをもっと楽しくもっと深く観察する~

 今年は、「学び合う」をテーマに研修会を構成しました。犬山市立の学校の実践例に学び、参加者どうしがグループで話し合い、研究者の助言も受けながら、楽しく深く観察する方法について考えます。
 まずは、サルを自由に観察します。それから、課題を決めて観察します。自由に観察した結果はどのようにまとめていけばいいでしょう。観察の課題を決めることは、研究計画を立てることと基本的に同じです。研究者はどのように行っているのでしょう。そんな話も伺いながら、生きたサルをじっくり観察し、参加者どうしもたくさん交流したいと計画しています。

日 時:2007年8月25日(土)13:00~16:30
場 所:日本モンキーセンター内ビジターセンター (犬山市犬山官林26)
対 象:学校教育関係者,動物園・博物館・科学館等の社会教育施設に関係する方,将来これらの仕事に就こうとしている大学生・大学院生
参加費:100円
主 催:学校と動物園・博物館等の連携推進のための研究会
    財団法人日本モンキーセンター
後 援:愛知県教育委員会,犬山市,犬山市教育委員会
日 程:
10:00 園内自由見学
12:30 受付開始
13:00 オリエンテーション
13:20 観察1  まずは、自由にサルを観察します。
14:10 動物園と学校の連携実践報告
14:40 観察2  今度は、何を見るのかしっかり決めてサルを観察します。
16:15 総合討論
16:30 終了   閉園時間の18:00まで園内をお楽しみいただけます。
18:00~懇親会 犬山駅前の飲食店にて会費3000円を予定。有意義な情報交換の会です。是非参加してください。

観察の助言:高野 智 (財)日本モンキーセンター主任学芸員(形態学)
      座馬 耕一郎 (財)日本モンキーセンター研究員(生態学)
進 行  :林本 由紀(名古屋市立北高等学校) 

持ち物:双眼鏡、帽子、筆記用具、野帳等、マジック
お願い:教材用の写真・ビデオの撮影は午前中や研修会終了後に行って下さい。当日参加者名簿を配布します。氏名のみ掲載します。ご了解ください。

第6回研修会申し込み

申込方法:以下の項目について,E-Mailでお送りください
  参加者氏名:
  連絡先(郵便番号、住所、E-Mailアドレス):
     ※後日、参加証(入園証になります)と詳細案内を郵送します。
  所属:
  懇親会参加の有無:
  緊急連絡先:
   ※第4回の研修会では8月の台風による開催中止連絡ではE-mailのみで  
    十分な対応ができませんでした。
    緊急連絡用に電話での連絡先をお知らせ願えれば幸いです。
申込先:E-Mail y-hayasimo●nifty.com (●を@にかえてください)
    ※件名の先頭に【saz6】と入れてください。
申込締切:8月15日(水)までにご連絡ください。
個人情報の取り扱いについて:いただいた個人情報は研究会運営の目的に限り使用します。
問合せ:林本まで上記のE-Mailアドレスにお願いします。

2007年6月3日日曜日

第5回動物園を利用した教員研修会の様子

講義「骨からみるサルとヒト」



ヒトとチンパンジーの「骨パズル」に挑戦する参加者



ヒトとチンパンジーの「骨パズル」を使い骨格の共通点や相違点について解説



モンキーセンター所蔵の本物の骨格標本を使いレプリカづくりに挑戦する参加者

第5回動物園を利用した教員研修会の記録

第5回 動物園を利用した教員研修会
~わたしたちの身体のつくりと進化~ 

日時 :2006年8月24日(木)13:00~17:00
場所 :日本モンキーセンター内ビジターセンター (犬山市犬山官林26)
参加者:学生・院生6名、教科書・図説関係者2名、自然関係ボランティア2名小中高大学教員14名、動物園関係者8名、オブザーバー3名
主催 :学校と動物園・科学館等の連携推進のための研究会、財団法人日本モンキーセンター
後援 :愛知県教育委員会、犬山市、犬山市教育委員会、愛知教育大学附属教育実践総合センター

日程:10:00 園内自由見学
   12:30 受付開始
   13:00 オリエンテーション
   13:05 講座1「動物園と連携する~教員研修会5回目にあたって」
   13:30 講座2「骨から見るサルとヒト」
   14:30 実習1「骨パズルに挑戦!」
   15:00 実習2「骨格レプリカづくり」
   16:15 まとめと討論 「わたしたちの身体のつくりと進化」
   17:00 終了

動物園を利用した教員研修会のブログ開設

動物園を利用した教員研修会のブログを立ち上げました。
第5回研修会のご案内まではいままでのホームページにおいてあります。
第5回研修会の記録からこちらに載せていきます。

トラックバックやコメントの機能は停止してあります。

第6回動物園を利用した教員研修会についてのメールでの問い合わせは、
件名に半角で【saz6】と入れて下さい。